防犯防災パトロール(3月5日)

3月5日に町内会の有志にて防犯防災パトロールを実施しました。

戸塚警察の署員の方が参加してくださり、パトロール実施後にはミニ防犯講座を開催してくださいました。ありがとうございました。

講座の内容は最近増えているサギの手口についてで、「料金の未納」「税金の未納」など住民を不安にさせる連絡をしてきて、コンビニなどでギフトカードを購入させる手口が増えているようです。
これはギフトカードにある番号を知らせることで相手側は購入金額分の利用が可能になってしまいます。こういった支払い方法を指定してくる場合はすべてサギです。ご自身も注意していただき、そのような手口に巻き込まれていそうな方がいる場合は一声かけてサギ被害を減らしていきましょう。

また、不審者や知らない業者が自宅に訪ねてくるといった相談も増えているとのことでした。戸締りには厳重にして安易に玄関ドアをあけずチェーンロックなどした状態での対応を心がけてください。


最後にお休み前の火の元・戸締りには十分ご注意ください。

コメント

このブログの人気の投稿

『盆踊りイベントチーム始動』

2024年度提灯が完成しました!

盆踊り2日目です!